岩木山のシラネアオイ
今日あたりが、岩木山スキー場上斜面のシラネアオイがいい具合かと思い
早起きして行ってきました。
600m付近のお花。
以前は下の方は個体が少なかったですが、最近は多くなりました。
700mちょっと付近まであがると、圧巻です!
写真に写っている周りにもいっぱい咲いてます!
トリアシショウマをバックに一枚。
トリアシショウマ若芽は食べられるみたいですけど、こちらでは誰も採りませんね…
咲いたばかりのシラネアオイ。
チューリップのみたいに壺状で、色は濃い葡萄のようです。
上の方はスミレもまだ咲いてました。
タチツボスミレ?スミレは種類が多いので、よく分からないです…^^;
チゴユリも咲き始め、可憐な花がよいです。
ご立派なボンナ(ヨブスマソウ)。
大木となりつつあるウド。
ワラビはこれからですね!
今日はカメラ持参で、花メイン。
でも…ワラビは少しだけ採りました^^;
昨日のマラソンの疲労回復がてらに、ゆっくり徘徊でした。
この記事に対するコメント